トップ 研究内容 メンバ 学生の研究 アクセス 内部向け |
卒業論文題目一覧
学生による受賞|卒業論文|修士論文|博士論文 |
年度 | 氏名 | 題目 | 指導教員 |
2020 | 重見 和秀 | バイクシェアリングにおける確率的分配法に関する研究 | 津村 准教授 |
下村 光彦 | 散逸ダイナミクスを用いた量子復号 | 津村 准教授 | |
2019 | Yunzhuo Wang | Preconditioned Distributed Trajectory Optimization Algorithm using Differential Dynamic Programming | 津村 准教授 |
2018 | 大熊 拓海 | Shared Model を用いた3階層型制御系設計に関する研究 | 津村 准教授 |
2017 | 佐久間 顕 | 物理ダイナミクスを含む電力ネットワークにおける需要・コスト最適化のための受動性に基づく分散制御 | 津村 准教授 |
2016 | 椛島健太 | 離散時間分散Newton 法の提案と収束性解析 | 津村 准教授 |
瀧田雄太 | 開水路ネットワークの階層化モデリングと制御 | 原 教授 | |
2015 | 中西 慶亘 | 動的ネットワークの部分状態推定と拡散戦略型分散カルマンフィルタ | 原 教授 |
中山 智之 | 確率・統計手法を用いた電力スポット価格のモデリング | 津村 准教授 | |
丸山 三智佳 | 制限速度設定による交通流の階層化制御 | 原 教授 | |
2014 | 下野 剛史 | 都市温暖化抑制のための階層化制御モデル | 原 教授 |
鈴木 惇 |
Diffusion Strategies in Distributed Kalman
Filtering for Networked Dynamical
Systems (動的ネットワークに対する分散カルマン フィルタにおける拡散戦略) |
原 教授 | |
村田 俊樹 | 分散最適化アルゴリズムにおける停止条件に関する研究 | 津村 准教授 | |
2013 | 稲垣 昂 | 分散ニュートン法による双対分解を用いた分散最適化 | 津村 准教授 |
下田 和佳 | 気流を考慮した空調システムのモデリングと階層化制御 | 原 教授 | |
平田 真人 | モード分解を用いた電力システムにおける動揺不安定化の予兆現象の解明 | 津村 准教授 | |
2012 | 高橋 直紀 | 反応拡散形式に基づく 電力ネットワークにおける動揺現象 の解析 | 津村 准教授 |
樋口 祐介 | 多分解能階層化モデルに基づく サーボ系設計 | 原 教授 | |
平野 正浩 | Multi-spin-qubitシステムの可制御性 について | 津村 准教授 | |
宮廻 裕樹 | 単一拡散因子による反応拡散系の 時空間パターン形成 | 原 教授 | |
2011 | 川崎 一青 | ネットワーク型固有直交分解による大規模システムの低次元化と誤差評価 | 原 教授 |
工藤 佑太 | 双方向フィードバックに着目した哺乳動物の概日リズムの解析 | 原 教授 | |
重松 拓也 | ビル空調制御のための階層化モデリング | 原 教授 | |
柴田 一暁 | マルチエージェントネットワークにおける目的関数の同定 | 津村 准教授 | |
平野 明成 | Chemical Master Equationに基づく分子数分布の高精度近似計算 | 津村 准教授 | |
2010 | 井本 裕 | 電力ネットワークの周波数感度特性の解析 | 津村 准教授 |
奥山 拓哉 | マルチエージェントシステムにおけ るネットワーク構造の近似と設計 | 津村 准教授 | |
中村 友彦 | 環状遺伝子制御ネットワークを有する細胞ネットワークの局所安定性解析 | 原 教授 | |
藤森 真綱 | 接続行列の固有空間に着目したマルチエージェントシステムの階層化合意形成 | 原 教授 | |
2009 | 北川 泰隆 | 時間スケールに基づく大規模システムの状態推定法 〜計算量の低減と推定精度に関して〜 | 津村 准教授 |
角崎 宏一 | 非線形マルチエージェント系の適応合意形成 | 原 教授 | |
高田 正彬 | 時間遅れを考慮した環状遺伝子制御ネットワークの動的挙動解析 | 原 教授 | |
2008 | 高部 晃史 | 遺伝子制御ネットワークの周期振動条件の解析 | 原 教授 |
長谷川 圭介 | 多重線形多項式に対する安定半径の代数的計算 | 原 教授 | |
藤川 智英 | 不均一データに基づく大規模ネットワークシステムのクラスタ同定 | 津村 准教授 | |
若井 優也 | 次数制約のある補間回路の実現 | 津村 准教授 | |
2007 | 貝塚 悠祐 | ビヘイビアアプローチに基づく有限周波数特性の時間領域特徴付け | 原 教授 |
田中 英明 | 制御対象の極・零点に基づくH2最適制御系の特性解析 | 津村 准教授 | |
畑中 哲生 | 柔軟倒立振子系のH2制御性能限界とセンサ配置 | 原 教授 | |
2006 | 阿部 智成 | 量子論的エントロピーを評価指標とした量子ダイナミクスの解析 | 原 教授 |
内山 裕貴 | 離散時間H2最適制御問題の精度保証付き計算 | 原 教授 | |
高原 詩朗 | 線形システムにおける動特性の複雑度に関する研究 | 津村 助教授 | |
2005 | 大田 郁実 | 精度保証付きH2制御性能評価に基づくロバスト性解析 | 原 教授 |
櫻井 慶一 | ポテンシャル場の重ね合わせによるマルチエージェントシステムのリフォーメーション制御 | 原 教授 | |
松本 恭輔 | 非連続/連続フィードバックによる量子スピン系の安定化に関する研究 | 津村 助教授 | |
吉田 匠 | 停留時間付き切り替え制御によるデータレートと制御性能の保証 | 津村 助教授 | |
2004 | 大山 千尋 | 通信容量制限下における制御性能解析 | 津村 助教授 |
栫井 誠一郎 | 連続測定下における低次元量子スピン系の制御に関する研究 | 津村 助教授 | |
中島 宏 | 結合コンパートメントシステムの安定性解析 | 原 教授 | |
2003 | 塩形 大輔 | 有限周波数KYP補題に基づく制御系設計 | 原 教授 |
仙波 誠啓 | 視覚と体性感覚を用いた人の静止直立制御モデル | 木村 教授 | |
山本 遼 | 遺伝子ネットワークにおける平衡状態の解析 | 木村 教授 | |
葭本 香太郎 | 量子化信号を用いたカルマンフィルタに関する研究 | 津村 助教授 | |
2002 | 小暮 千賀明 | 制御対象の不安定極・零点とH2制御性能限界 | 原 教授 |
冨岡 亮太 | 遺伝子−蛋白質系の確率性に関する研究 | 木村 教授 | |
中村 俊夫 | 多関節三又へび型移動ロボットの制御 | 原 教授 | |
2001 | 河村 大輔 | Just-In-Time モデリングを用いた非線形DDアームの制御 | 木村 教授 |
高松 吉郎 | 予見ゲインスケジューリング制御に関する研究 | 津村 助教授 | |
寺下 淳 | むだ時間を含むフィードバック誤差学習法のロバスト性 | 木村 教授 | |
中嶋 篤史 | LPV システムの同定 | 津村 助教授 | |
武藤 崇 | フィードバック誤差学習における適応制御 | 木村 教授 | |
2000 | 今泉 智子 | ゲインスケジュールド制御のためのL2ノルムにもとづくモデリング | 津村 助教授 |
岸本 渉 | 非線形逆システムを用いたDDアームの適応制御 | 木村 教授 | |
倉知 寛 | 核融合プラズマのロバスト制御 | 木村 教授 | |
藤岡 孝英 | モデリングと制御系設計の統合 | 津村 助教授 | |
1999 | 佐々木 公康 | LPVシステムの同定におけるモデル構造の選択 | 木村 教授 |
茅野 貢 | 制御を考慮したモデル推定・選択に関する研究 | 津村 講師 | |
丹下 吉雄 | 高炉制御のためのLPVモデルの導出とゲインスケジューリングコントローラーの設計 | 津村 講師 | |
原田 岳 | 相変化を伴った熱交換器のモデリング | 木村 教授, 津村 講師 | |
宮村 亜位子 | 逆モデルを用いたフィードフォワード型適応制御 - 小脳における運動制御の理論解析 | 木村 教授 | |
1998 | 菊地 俊一郎 | パーセプトロン型学習過程における許容パラメー タ集合の導出 | 木村 教授 |
篠原 一成 | パーセプトロン型学習過程における許容パラメー タ集合の導出 | 木村 教授 | |
鈴木 将裕 | スピン1/2の粒子の制御 | 木村 教授 | |
西 元 | LPVシステムに対する制御手法の性能評価 | 津村 講師 |